FRAME SHIROYAMA

芸術学校を卒業するまでにフレームの購入とレンタルする際の金銭的な負荷を痛感した株式会社白山の代表は、アーティストの自由な展示や一般のお客様の空間づくりの一助となるため歴史のある浅草に額縁専門店を起業しました。

本社は海外の工場から額縁を厳選し、手に取りやすい価格で品質の高い商品を提供しております。

お知らせ

会社住所の変更

11月1日より、

弊社の旧住所(〒111-0025 東京都台東区東浅草1丁目20-5 ホーセーハイツ 101)を解約し、

一時的に作業場の新住所(〒120-0015 東京都足立区足立2丁目34-1 ステュディオTS 1階)に移転いたします。
フレームに関する見学やご相談については、

事前予約(メールまたは電話)の上、新住所までお越しください。

FRAME SHIROYAMA

〒120-0015 東京都足立区足立2丁目34−1ステュディオTS 1階

お問い合わせ受付営業時間:10:00〜18:00(定休日:日曜日 月曜日 祝日)

業務や出荷の関係上やむ負えず、受付時間の短縮や休業をさせていただく場合がございます。

TEL: 03-6625-0135

Mail: info@fr-wm.com

ネットショップについて

ただいまネットショップは試営業中です。

もしエラーが出た場合、

お問合せページまたは弊社メールまで(info@fr-wm.com)ご連絡ください。

また、Amazonストアでも同様のエアフレームを販売しております。

お急ぎの方はそちらでご購入ください。

よろしくお願いいたします。

3月19日〜3月26日臨時休業のお知らせ

3月19日から3月26日まで臨時休業いたします。

Amazonストアは正常に発送できます。

ブランド名:FRAME SHIROYAMA

Amazonストア以外の注文は3月27日から順次配送いたします。

ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。

今後ともFRAME SHIROYAMAをよろしくお願いいたします。

電話に出ない場合はメールでのお問合せをお願いいたします。

年末年始休業について

いつもご利用いただきありがとうございます。
年末年始の日程につきまして下記の通りお知らせいたします。

休業期間:2023年12月29日(金)〜 2024年1月3日(水)まで

休業期間中のご注文、お問い合わせについては2024年1月4日(木)以降に順次配送、回答させていただきます。

ご不便おかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。引き続き、FRAME SHIROYAMAをよろしくお願いいたします。

ホームページリニューアルのお知らせ

この度、ホームページを全面リニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、ご利用者の皆様に見やすく、分かりやすくお伝えできるホームページに改善させて頂きました。

これまで以上に、使いやすいサイトを目指し内容を充実して参ります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

オーダーマットサービスを開始します

レンタルサービス

FRAME SHIROYAMAではアルミフレームのレンタルサービスを行っております。
個展、グループ展などにぜひご利用ください。

  • 鈴木瑛大 写真展 「川を編む」

    鈴木瑛大 写真展 「川を編む」

    白山株式会社

    北海道でご活躍されている写真家 鈴木瑛大さんの個展「川を編む」がAlt_Mediumにて開催されました。

    鈴木瑛大 写真展 「川を編む」

    白山株式会社

    北海道でご活躍されている写真家 鈴木瑛大さんの個展「川を編む」がAlt_Mediumにて開催されました。

  • 村越慧 写真展 「Objet」

    村越慧 写真展 「Objet」

    白山株式会社

    栃木県益子町でご活躍されている写真家 村越慧さんの個展「Objet」がAlt_Mediumにて開催されました。

    村越慧 写真展 「Objet」

    白山株式会社

    栃木県益子町でご活躍されている写真家 村越慧さんの個展「Objet」がAlt_Mediumにて開催されました。

  • 写真とフレームとエトセトラ 第15回

    写真とフレームとエトセトラ 第15回

    鈴木瑛大

    北海道は冬。凍てつく寒さの中、夏のようにカメラを持って自転車にも乗れず、つい引きこもりがちになってしまう。 それでもよいこらしょと。先月一月後半に実家のある東川町に帰った。半年前まで住んでいた実家は自宅のような快適さとはまた違う居心地の良さであり、僕の部屋は片付けられ、母の寝室になり。母は居心地が良いと言っていた。

    写真とフレームとエトセトラ 第15回

    鈴木瑛大

    北海道は冬。凍てつく寒さの中、夏のようにカメラを持って自転車にも乗れず、つい引きこもりがちになってしまう。 それでもよいこらしょと。先月一月後半に実家のある東川町に帰った。半年前まで住んでいた実家は自宅のような快適さとはまた違う居心地の良さであり、僕の部屋は片付けられ、母の寝室になり。母は居心地が良いと言っていた。

  • 写真とフレームとエトセトラ 第14回

    写真とフレームとエトセトラ 第14回

    鈴木瑛大

    せっかく書き上げた文章を紛失してしまって「やべっ」となって書いている。 北海道の札幌は初雪を通り越し、ついには積もる日もあるぐらいには冬だ。最近はいろんな人に会った。都会に越してきて、久々に再会した人もいた。それだけでなんだかよかったなぁ。と思うが、まだ都会での生活も始まったばかりなのである。

    写真とフレームとエトセトラ 第14回

    鈴木瑛大

    せっかく書き上げた文章を紛失してしまって「やべっ」となって書いている。 北海道の札幌は初雪を通り越し、ついには積もる日もあるぐらいには冬だ。最近はいろんな人に会った。都会に越してきて、久々に再会した人もいた。それだけでなんだかよかったなぁ。と思うが、まだ都会での生活も始まったばかりなのである。

  • 写真とフレームとエトセトラ 第13回

    写真とフレームとエトセトラ 第13回

    鈴木瑛大

    新しい日々が始まった。というのも、7月末に私ごとながら結婚することになり、東川の実家を出て札幌市に転居することとなった。 長年住んでいた実家を出るというのは割と大変なことで、機材やらなんやらを一生懸命運び、新生活で足りないものを買い、お金は飛ぶわ、ゴミも出るわでバタバタであった。

    写真とフレームとエトセトラ 第13回

    鈴木瑛大

    新しい日々が始まった。というのも、7月末に私ごとながら結婚することになり、東川の実家を出て札幌市に転居することとなった。 長年住んでいた実家を出るというのは割と大変なことで、機材やらなんやらを一生懸命運び、新生活で足りないものを買い、お金は飛ぶわ、ゴミも出るわでバタバタであった。

  • 写真とフレームとエトセトラ 第12回

    写真とフレームとエトセトラ 第12回

    鈴木瑛大

    東京から帰ってきて、真っ先に思ったのはキャンプしたいなぁ。だった。 しかし、意外と北海道の六⽉はまだ寒い。半袖で最寄りの空港に降り⽴ったのはよいものの気温は15度ほど。さすがにまだ半袖はきつい気候である。

    写真とフレームとエトセトラ 第12回

    鈴木瑛大

    東京から帰ってきて、真っ先に思ったのはキャンプしたいなぁ。だった。 しかし、意外と北海道の六⽉はまだ寒い。半袖で最寄りの空港に降り⽴ったのはよいものの気温は15度ほど。さすがにまだ半袖はきつい気候である。

1 4